SakamonWeb
New
Tools
Index
Edit
Python/入力
''''実行時に値を指定してみる'''' <<<1.プログラム(sample05.py)>>> 指定した西暦から年齢を計算して表示する。((br)) プログラムを実行する時の引数(プログラム名に続く文字列)で西暦を指定できるようにする。 前章と同じようにメモ帳でプログラムを作成する。((br)) '''PS C:\User\sakamoto> notepad sample05.py''' 8< import sys year = int(sys.argv[1]) name = "りく" birth = 2018 age = year - birth print (str(year) + "年で" + name + "は" + str(age) + "才です。") >8 ※1つ目の引数はsys.argv[1]、2つ目はsys.argv[2]といった形で引用することができる。((br)) ※引数を利用するには、「import sys」としてsysライブラリを参照する必要がある。((br)) ※引数は文字列で指定される。後に数値計算するので予めint()で数値へ変換しておく <<<2.プログラムの実行>>> 作成したプログラムを実行する。((br)) 引数として西暦を指定する。((br)) '''PS C:\User\sakamoto> python sample05.py 2020''' 8< PS C:\User\sakamoto> python sample05.py 2020 2020年でりくは2才です。 PS C:\Users\sakamoto> >8 <<<3.応用問題>>> 5教科のテスト結果の平均点を計算するプログラムを作成しなさい。((br)) 但し、テスト点数は引数で指定し、各点数はsys.argv[1]、sys.argv[2]、、、sys.argv[5]に格納されているとする。 ((br))((br))((br)) <hr> 前章:[[演算子|Python/演算子]]<< >>次章:[[条件式|Python/条件式]]
Sign:
freeze
sage
Attachment
New:
Sign:
Rename
Title:
Sign: