SakamonWeb
New
Tools
Index
Edit
VBA/Win32API
<<データ型>> |||SDK|Visual Basic|SDK|Visual Basic ||INT|Long|UINT|Long ||BYTE|Byte|SHORT|Integer ||WORD|Integer|DWORD|Long ||BOOL|Long|FLOAT|Single ||DOUBLE|Double|CHAR|String ||WCHAR|String|LPCSTR|String ||LPCWSTR|String|LPCTSTR|String ||LPSTR|String|LPWSTR|String ||LPTSTR|String|HANDLE|Long ||HINSTANCE|Long|HWND|Long ||HDC|Long|HGDIOBJ|Long ||GDI Object|Long|LPARAM|Long ||WPARAM|Long|LRESULT|Long <<関数の引数>> :ByVal ::値渡し :ByRef ::参照渡し :構造体 ::構造体の変数を参照渡し :配列 ::配列の最初の要素を参照渡し :関数 ::「AddressOf {関数名}」を渡す :Null(数値) ::「0&」を渡す :Null(構造体) ::「Nothing」を渡す :Null(文字列) ::「VbNullString」を渡す <<文字列の扱い>> :APIへの文字列渡し ::但し、文字列(String)を渡すには、StringをByValで渡す。String型をAPIへ渡す場合、String型へのポインタが渡る。ByValで渡すだけで、LPSTRで渡すのを同じ扱いとなる :終端文字 ::APIからの戻り値(文字列)には終端文字(Null)が付与されているが、VBでは使われないため、除去する必要がある。 ::終端文字がついたままだと、文字列が正しく表示されなかったり、文字列処理で問題が出たりする。
Sign:
freeze
sage
Attachment
New:
Sign:
Rename
Title:
Sign: